「放課後イングリッシュ」活動のガイドライン
新型コロナウィルス感染症対策を行いながら以下の要領で実施いたします。 必ずお読みいただき、ご参加ください。
① 参加について
児童➡検温(少しでも体調が悪いときは参加をご遠慮いただきますようお願い致します)
マスク着用(マスク着用が無い場合参加ができません)
マスク着用での活動になります。熱中症対策としてお茶を持たせてください。
文具の貸し借りができない状況ですので、色鉛筆、筆記具など忘れないように持たせてください。
万が一新型コロナ感染者が出た場合のために会場に名簿を提出する必要があります。
ご協力をお願いいたします。
講師➡検温、マスク着用
※マスクを通しての声が聞き取りにくいなど、あらかじめわかっていることがありましたら事前に講師にご相談ください。
できる限りの対応をさせて頂きます。
② 消毒について
会場➡000123281.pdf (nite.go.jp)
nite(独立行政法人製品評価技術基盤機構)が新型コロナウィルスに有効としているものを使用。
児童、講師の手の消毒➡アルコール消毒
③ 座席➡机、椅子を使用し、できるだけ児童は離れて着席。
④ 活動➡児童同士が接近して行う活動は避ける。
文具、教材の共有を行わない
ハンドアウトやワークシートを用いた(動き回らない活動)を中心とした活動。
配布物の回収は行わない
不明な点がありましたら、会場担当講師または協会に直接お尋ねください。
■大阪府の会場
■京都府の会場